TOP
「BD−1」のページ
DATE ' Memory of Wind ' Cycling Road
(伊達サイクリングロード 『風のメモリー』 のページ)
RETURN TOP HOME 2001.11.02 更新 
(前回更新 ----.--.--)

伊達市にあるサイクリングロード『風のメモリー』は約5.5Kmの短いコース
支笏湖サイクリングロードのような木立の中を走る林間コースではなく
廃線となった鉄道の跡地を利用した田園地帯を縦断するサイクリングロードです

視界が開けた開放感のある田園風景がこのコースの魅力です
スピードを出してひた走るのではなく周りの風景を楽しみながら風になってゆっくり走る
そんな走り方が似合うサイクリングロードです


伊達サイクリングロードの駅前 伊達市の駅前広場です。
ここから出発する例です。
写真の中央に見えている道が
駅前通りです。
ここを進みます。

写真は2001年の秋に撮影したものです。
伊達サイクリングロードの交差点 すぐに札幌銀行の建物が見えてきます。
ここの交差点を
左折します。すると錦大通りという通りに入ります。 この錦大通りを1Kmほど進行すると『風のメモリー』の入り口に到着するのです。
北海道地図
伊達サイクリングロードの「スノードロップ」 途中、錦大通り左側にたくさんの花を並べた白い建物が見えてきます。
「ん?、花屋さん?」
いいえ違います。 表の看板には
キッチンハウス 「スノードロップ」と書かれています。喫茶と食事のお店なんですね。明るいメルヘン風な色調の建物にたくさんの花が似合っています。
中に入ってみましょう。
インテリアは明るくウッディな感じ。適度にお洒落な感じの親しみ易くて落ち着いた空間は好感が持てます。
これはお薦めのスポットです。
伊達サイクリングロードの出発点 サイクリングロード『風のメモリー』の出発点に着きました。
出発点は小公園風にデザインされており、サイクリングロードの元となった「旧国鉄胆振線 」について解説したパネルも設置されています。
旧国鉄胆振線の沿革について(パネルより抜粋)  大正6年、京極町の鉱石を室蘭に運ぶために倶知安−京極間に13Kmの鉄道が敷設された。さらに昭和3年には喜茂別まで延長された。 昭和15年、木材輸送のために伊達紋別−徳舜瞥間に35Kmの鉄道が敷設された。昭和16年には喜茂別−徳舜瞥も鉄道で接続されたことにより倶知安−伊達紋別間83Kmの路線が完成した。 しかし、その後の鉱山事業の衰退と自動車輸送の発展により昭和61年に廃線となる。廃線後、伊達市はこの路線のうち伊達市から壮瞥町までの6Kmを買収して現在のサイクリングロードとした。
伊達サイクリングロードの風景 『風のメモリー』はこのようにオープンな感じのコースです。
元が鉄道の線路だっただけに坂はなく、カーブもほとんどありません。

中央に見えている丸みをおびた山は
有珠山です。活発な活動を続けている活火山でつい最近も噴火して周辺の住民生活に大きな影響を与えました。
有珠山(うすざん)  北海道南西部、洞爺(とうや)湖の南にある活火山で標高は732m。 過去300年間に数回の噴火をおこしています。北側にある洞爺湖温泉は道内有数の温泉観光地として有名。東側には有珠山や昭和新山の活動を記録した火山博物館があります。ロープウェーがあり容易に山頂近くに行くことができます。
伊達サイクリングロードの橋 出発点からしばらく進んだ所にある橋です。
橋はこの一箇所だけです。

下には川が流れています。川にはカモメがいたりします。
橋には自転車をシンボライズしたマークがデザインされています。
伊達サイクリングロードの中間点 中間点の風景です。

写真では見難いですが標識には’風のメモリー’と書かれています。

正面には三角形の
昭和新山が小さく見えています。
昭和新山(しょうわしんざん)  昭和18年、地震とともに有珠山の東側の畑が隆起し始める。 1日に20cm〜150cmも盛り上がり、昭和44年6月には中央部から爆発が始まった。活動が終息したのは昭和45年で標高は407mに達していた。 この一連の活動を当時、郵便局長だった三松さんが詳細に観察し記録した資料は三松ダイアグラムと呼ばれて有名。
伊達サイクリングロードの休憩所 途中に設置されている休憩所です。

鉄道の駅とホームを模したデザインになっているのはここが線路の跡地だったことを意識してのものでしょう。遊び心が楽しい休憩所です。
伊達サイクリングロードの終点 『風のメモリー』の終点に到着しました。
ベンチが設置されています。

正面左側には
昭和新山が見えています。この道を左側に進むと昭和新山に向かう国道703号線に接続します。 国道703号線を3Kmほど坂道を登ると昭和新山の駐車場に着きます。
サイクリングロード『風のメモリー』は距離が短く、途中何度か車道と交差するなど走りを追及する人にはやや物足りないコースかもしれません。
しかし、デザインに気を配ったコース施設や気持ちの良い田園風景、そして
『風のメモリー』というロマンチックなネーミング はここを走った人に忘れがたい印象を残すのでないかと思います。

2001年11月 記

RETURN TOP HOME