TOP
「趣味の写真・番外編」のページ

「メッセージ」のページ 「ソフト紹介」のページ 「趣味の写真」のページ 「本を読む」のページ
「映画を見る」のページ 「旅に出る」のページ 「音楽を聴く」のページ 「BD−1」のページ

2016.09.09 公開 HOME MAP

番外編 世界の風景、世界の子供たち

”世界の〜”と大きく出ましたが、大した写真が現れるわけではありません
過去の海外旅行で撮った写真の中から印象に残っているものを
思い出しながら掲載してみようというだけのコーナーです
年代順ではなく思い出した順番で掲載しています



カッパドキアの夜景
トルコを代表する有名観光地『カッパドキア』の夜景です。これはホテルだったかな?
『カッパドキア』といえばキノコの形をした奇岩群の林立風景が真っ先に挙げられますが、O−Samの場合、事前にネットで写真を見過ぎたせいかあまり興味を惹かれませんでした。 代わりに岩をくり抜いて造られた住居群などの夜景に人々の生活が感じられて印象に残っています。

名峰『ラカポシ』と杏の花
世界第2位の高峰『K2』を擁する大山岳地帯『カラコルム』でトレッキングするためパキスタン北部に行った時のスナップです。
山岳道路「カラコルムハイウェイ」を2日がかりで走って着いた山奥の里「フンザ」。 「最後の秘境」「桃源郷」とも称されるフンザの中心地であるカリマーバードの村から見た名峰『ラカポシ』(7,788m)と杏の花です。 日本でいえば富士山と桜のような組み合わせかな? 春の青空をバックにして美しい。

■この写真はフィルムカメラで撮影しています■

フンザの少女 「カラコルム」でのトレッキングのためパキスタン北部のフンザに出かけた時のスナップです。
フンザの中心地、カリマーバードの村内で友達と遊んでいた女の子です。小学生くらいの年頃ですが、野性的な目の輝きが印象的です。
金髪の子供(↓)も見ましたのでここは複数の民族が暮らす村のようです。

■この写真はフィルムカメラで撮影しています■

フンザの少女 まだ、フィルムが全盛の時代でした。 トレッキングのメンバーの中に当時珍しかったデジタルカメラを持ってきた人がいましたが、その時はデジカメの良さが理解できず将来の発展を想像できませんでした。


ミャンマーの少女 ミャンマーの首都、ヤンゴンにある大型レストランでのスナップです。
屋内では民族舞踊を見ながらバイキング形式でアジア各国(日本も含む)の食事を楽しめます。屋外には客の前で中華料理の点心を作り無料でふるまう屋台風の実演コーナーがあります。

そこで働いていた女の子ですが、周りのツアー客から”(日本に来たら)アイドルになれるね”という声が出たほどに可愛い子です。
人柄も良く、O−Samが皿に取った出来立ての点心が熱くてなかなか食べられないでいたら、さりげなくさました点心と交換してくれました(^^)。

頬や鼻に白いものを塗っていますが、これは木の皮を原料にして作る『タナカ』という肌の栄養剤です。ミャンマー特産の『タナカ』には強力な美肌効果があるそうで、ミャンマーの女性は子供から大人まで例外なく塗っていました。

ロシアの少女 モスクワに近いロシアの有名観光地「スズダリ(スーズダリ)」でのスナップ。
「スズダリ」は世界遺産にも登録されている古都です。 教会や修道院がたくさんあります。ゆったりとした牧歌的な風景とあちこちに点在する教会を見ていると田園風景とはこんな場所をいうんだろうなと思わせられます。

有名地だけに観光客もたくさんいます。
あちこち教会巡りをしていたら家族で記念写真を撮っている女の子がいました。いかにもロシアの少女らしい透明感あふれる雰囲気に魅了されます。

ロシアの子供 こちらもロシアでのスナップです。
モスクワの『ノヴォビッチ女子修道院』の近くにあり、チャイコフスキーがバレエ『白鳥の湖』の曲想を練ったという湖(というより池?)に母親と散歩に来ていた女の子です。

思わず「マトリョーシカみたい!!」と叫びそうになりました。とにかく愛くるしい表情が可愛い。
最後は懐いてくれて遠く離れるまでず〜っと手を振っていてくれました。

お土産に買ったマトリョーシカ(↓)

マトリョーシカ

木造の教会
聖ワシリイ大聖堂 ロシアでは様々な教会を観ました。中でも「赤の広場」にある『聖ワシリイ大聖堂(→)』はデザインが豪華で華麗でメルヘン風で、ただただ凄いの一言です。良くこんなデザインを思いついたものです。

しかし、O−Samの印象に残っている教会がもう1つあります。田舎の方で見たこの木製の教会です。木製ながらタマネギ形の屋根など見事な造形で、まるで実物大模型を見ているよう。・・素晴らしい。
これはロシアで唯一無二の貴重な遺産に違いないと思ってガイドさんに尋ねたら、”別にそんなことは無い”,”この辺りの土地は石が入手できないので樹で作っただけ”,”こんな教会は他にもたくさんあるよ” との答えが返ってきました。

シルクロードの少女 中国、シルクロードの街「カシュガル」でのスナップ。
タクラマカン砂漠の西端にあるカシュガル市はウイグル族の街であり、またイスラム文化が色濃く漂う街でもあります。

中心街で飲料水の屋台を開いていた母親と一緒していたウイグル族の少女です。
まるで男の子のような短い髪形をしていますが、これは子供の時に短くしておくと大人になってからキレイな髪になるから・・なんだとか。

小学生くらいだと思うのですが、イヤリングをしていますね。彼女が着ている服の矢絣(やがすり)模様はウイグルの定番パターンです。

■この写真はフィルムカメラで撮影しています■

シルクロードの子供 記憶に間違いがなければ、これもカシュガルで撮った写真です。
ガイドさんと共に迷路のような旧市街を歩き回っていたらいつの間にかこの男の子がついて来ていました。 まったく気が付いてなかったので、後ろを振り向いた時に顔が会ってびっくりしました。

その時、とっさに撮った1枚ですが、古びた石造りの旧市街の建物と子供の雰囲気がマッチしていて気に入ってます。

■この写真はフィルムカメラで撮影しています■

シルクロードの砂漠
シルクロードといえばやはり砂漠は外せません。写真はシルクロードでもダントツに有名なオアシス都市「敦煌」にある『鳴沙山』です。鳴沙山は特定の山(砂丘)の名前ではなく、この地域の名前です。

現代の砂漠ではラクダに乗るのは貿易商ではなく観光客ですが、それでもラクダと砂漠の組み合わせは絵になります。 敦煌の街から舗装道路を数十分走れば砂漠に到着。着いたらすぐに見応えのある大砂丘に出会えて、ラクダにも乗れる鳴沙山はスケジュールに追われて忙しいツアー観光客にはとても良い場所です(笑)。

夜市の子供 シルクロードを旅するため中国には何度か行ってます。中国での夜の楽しみの一つが『夜市(よいち)』です。

日本のお祭りの露店のようなものですが、毎日開かれている点が違います。大きな夜市だと路上(または広場)に数百店の露店(飲食系の店が多く、次に雑貨系かな?)が出店し、人混みも凄い。

多くは夕方から開き始め、夜7〜9時頃がピークでしょうか。もう日常生活の一部という感じです。 露店だけではなく道路に面した一般の店(飲食店が多い)も一緒に開いていて賑わいは深夜遅くまで続きます。

写真は「敦煌」の夜市で露店の店番をしていた女の子です。ジュースを買ったら仲良くなりました。

地中海に面した港
地中海に面したトルコの有名リゾート地「アンタルヤ」です。
ここで観光クルーズ船に乗るため港に行ったのですが、『スタジオ・ジブリ』のアニメ映画にそのまま登場しそうな海の色と風景に驚きました。これは素晴らしい。トルコ旅行でとても気に入った場所の一つです。

RETURN TOP HOME